昨夜の天気予報で、今日は暑くなると言っていたので、6時半に家を出て、石神井公園に散歩に行きました。
7時頃ですが、もう結構暑い。
池に張り出した木道を行こうとしたら、いきなり蛇がいたので、うわっとなりました。草むらに入っていくところだったので尾の方しか見えなかったら、まだよかった。
前方にサギを見つけました。
「つり禁止」とあるけど、対岸の方はいつも釣り人がいます。対岸はいいのかな?
浮島で休む鳥たち。サギやカルガモと一緒に渡らなかったらしい、オナガガモもいます。
三宝寺池側へ行くと、手前の池に白い睡蓮がいっぱい咲いていました。
今日は橋を渡って、時計回りコース。こちらは木が茂っていて日陰が多い道。
ゴイサギでしょうか? 涼し気。
雲ひとつなく、太陽光線が降り注いでいます。
昨夜はものすごい風が吹いたからか、枝が折れてしまったようです。
どうも桜みたい。
しばらく行って、池沿いの道から高地側へ上がれる道をふと見たら・・・
根本から完全に倒れていました。自然木風に見せているコンクリの柵も粉々に・・・
これはしばらく通行止めですね。
春、池に張り出したテラスにいると、ハラハラと花びらが舞ってきていたけれど、この桜だったのかな・・・
日陰の道は爽やかだけれど、太陽光線が強烈すぎて、目がシバシバする・・・
メタセコイアの日陰に入って風が描く水紋を眺めていて、ふと横の茂みを見たら・・・
もう8時近くになっていたけれど、日陰で少し涼しいせいかカラスウリの花がまだ残っていました。
本当に季節が巡るのが早いな〜 じきに紅い実がなる季節になりそう・・・(怖っ)
帰り道でも、浮島にサギ
モニュメント「聖衣」の上にも
池の上を風が渡って、草を揺らしていきます。
梅雨が明けたら、毎日のように猛暑日がやってくるのでしょうか・・・
一回りしましたが、早出だったので、8時15分過ぎ。さて、どうしようかな・・・
とりあえず駅に行くと、快速がきたので、練馬まで行ったら、豊島園ゆきの乗り換え案内の放送があって、そうだ、時間が合えば映画を見よう・・・と思い立ち、乗り換えホームへ移動中に検索すると9:00から「トップガン マーヴェリック」がありました。
普通ので良かったのだけど、IMAX、2400円! 高っ!と思ったけれど、混んでなかったので、まあ、いいかと。
なかなか面白かったです。こちらでも、ミッション・インポッシブル。「ありえない〜」でもトム・クルーズだものね・・・
しかし、戦争はいやです。こんなのは映画やゲームの中だけでいい。
映画が終わっても11:30 。
ちょうどいいタイミングだったので、タッポスト チャオラへ一番乗りで、ピッツァ ランチ。ルッコラのサラダもつけて。久しぶりです。
美味しくいただきました。
すごく有効に時間を使ったぞと満足して家に帰ってきたけど、その後は・・・暑くてうだうだです。夜になったら色々片付けよう・・・