石神井公園 夕闇散歩

一昨日は午後から晴れるという予報だったけれど、3時を過ぎてもどんより。

それでもウォーキングのために石神井公園に出かけました。
入り口付近からの眺め。ちょっぴり空が明るい。

f:id:kusagasuki:20220220194124j:plain

石神井池沿いを歩いていくと、青空が少し顔を出し、気をもたせる感じ。

f:id:kusagasuki:20220220194239j:plain

水面に青色がチラチラ

f:id:kusagasuki:20220220194403j:plain

でも三宝寺池に着いても晴れてくる様子はなく、風が強く寒い。

f:id:kusagasuki:20220220194528j:plain

池に張り出したテラスから見る眺めも、ちょっぴり青混じりだけどほぼグレー

f:id:kusagasuki:20220220194604j:plain

もう晴れそうにないな、と足早に周ろうとしたら、カワセミがまたいました。

f:id:kusagasuki:20220220194710j:plain

いい感じの枝ぶりにとまっている。
ちょっと珍しい組み合わせ?

f:id:kusagasuki:20220220194819j:plain

カモとカワセミ

f:id:kusagasuki:20220220194841j:plain

見ている間に2回水に飛び込んだけれど、魚は捕まえられなかった。その後もずーっととまっていたけれど、これ以上アップの写真が撮れないので、立ち去りました。

東側の空が少し色づいてきたので、足早に石神井池に向かいました。

f:id:kusagasuki:20220220195233j:plain

中の島を渡って、住宅側の道へ出て振り返ってみたけれど、西側の空はグレー。

f:id:kusagasuki:20220220195334j:plain

今日は夕焼けはダメだな、と思っていたら、このあと30分ほどして、こんな景色になりました。

f:id:kusagasuki:20220220195614j:plain

また柳の下にサギ。

この前いたのと同じサギかもしれません。

f:id:kusagasuki:20220220195842j:plain

近くにカイツブリも一羽。

サギは護岸の壁際に魚だか虫だかがいるらしく、ほとんどずっと壁の方を向いている。
逆向きの方が絵になりそうなんだけど。

f:id:kusagasuki:20220220200029j:plain

犬連れの散歩の人が来たのでちょっと護岸を離れたところ

f:id:kusagasuki:20220220200712j:plain

f:id:kusagasuki:20220220200133j:plain

この後また柳の下で壁に向かったので、あまり食事の邪魔をしても悪いから、離れました。

f:id:kusagasuki:20220220200822j:plain

こうして毎日違う表情を見せながら、暮れて行くのですね。

明け方の景色も見たいけれど、例えば、今日23日の日の出は6:19

日の出はどんどん早くなって行くから、日の出に間に合うように行くには、電車の時間を考えると今くらいがギリギリ。

しかし、この寒い中、夜明け前に家を出るのなんてまず無理そう。
石神井公園のそばに住んでいたらいいだろうな・・・

 

ちょうど今、石神井池に面した豪邸が売りに出ています。
価格4億4580万円ですって!(139.40坪)

富豪が買って、今建っている家を壊して建て替えるのかな?
あるいは個人の一軒家じゃなくて、細かく土地を分けて数軒が建つか、集合住宅が建つとか?
まぁ、ご縁のないことだけど、どうなるのかちょっと楽しみ。