寒くなってきました。もう12月ですものね。
先週、表参道のギャラリーを回ったときにちょっとだけ街中を撮りました。
昨年は中止でしたが、今年は表参道のイルミネーション、やってました。
上の写真の反対側、表参道の交差点から急に狭い道になる、みゆき通りの入り口、以前は小松ふとん店やサマンサ・タバサがあった角地が更地になって、塀に囲われていました。
その塀の上にクリスマスツリーがのぞいていました。
この囲いにはカルティエの名前が見えたけれど、東京メトロが再開発するらしい。
ライトの色も変わる凝ったクリスマスツリー。全体が見えないのが残念です。
みゆき通りを先へ歩くと、イッセイミヤケなどブランドショップが立ち並んでいます。こちらは、夜に一際目立つプラダのビル
ギラギラした感じじゃなくて、品がいい。
スイスの建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロンによるもの。
こちらはギラギラ(悪い意味でなく)してたモンクレールのディスプレイ。
東京でお店のショーウィンドウ写真なんてあまり撮らないから、撮っていて、ふとヨーロッパを旅してるような気分になりました。
みゆき通りをしばらく直進してから左折
インテリアショップ前の寄せ植え(というのかな?)
ギャラリーに続くこの道は、結構アップダウンがあります。
この辺りは舌状台地という地形だそう。
建設現場の囲いの塀が所々透明になっていて、そこから遠くの景色が見えました。
東京タワー
右側は侍の甲冑をイメージしたという六本木ヒルズ
そういえば、去年も同じくらいの時期に同じギャラリーに同じイラストレーターの展覧会を見に来たのでした。
その時は東京タワーがクリスマスカラーのイルミネーションでした。今年もやるのかな?
そして今回も近くの微熱大陸のパイナップルケーキを買ってしまった。もうすぐ健診なのに節制できず・・・
ギャラリーで個展を見た後の帰り道で見かけたリース
クリスマスに特別な思い入れもないけれど、街中のクリスマス飾りがないのは、やっぱり少し物足りない。
ちょっぴりだけど、気分が華やぎました。