小石川植物園42

秋の花がどんどん咲いてきたので、新宿御苑温室は後回しで、先にリポートします。

小石川植物園39で紹介したフクロミモクゲンジが満開です。
とてもきれいでたくさん写真を撮ってしまいました。

 

入口の木

f:id:kusagasuki:20210920075541j:plain

f:id:kusagasuki:20210920080326j:plain

f:id:kusagasuki:20210920075611j:plain

f:id:kusagasuki:20210920075625j:plain

f:id:kusagasuki:20210920084536j:plain

 

園内の高地側にも大きな木がありました

f:id:kusagasuki:20210920075655j:plain

高い木の上で咲いているので、見上げないと視界に入らず、気づかずに通り過ぎてしまいそうです。

地面に花が散っているので、気づきました。

f:id:kusagasuki:20210920082353j:plain

花の形は全然違うけれど、下から見上げるとミモザみたいです。

f:id:kusagasuki:20210920075810j:plain

f:id:kusagasuki:20210920080147j:plain

 

温室横の赤みがかったパンパスグラスは、ムラサキシロガネヨシというそう。
日数が経過すると紫色が抜けてくるということです。

8月28日はこんなでした。

f:id:kusagasuki:20210920081811j:plain

今はこんな

f:id:kusagasuki:20210920081827j:plain

フアフアにほうけました

f:id:kusagasuki:20210920081854j:plain

f:id:kusagasuki:20210920084146j:plain

 

秋といえば、萩

植物園の萩は毎年、花の頃は葉っぱを虫に食べられていて、ワイルド感が・・・

f:id:kusagasuki:20210920082037j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082057j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082112j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082138j:plain

f:id:kusagasuki:20210920084701j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082154j:plain

 

先日は午後を過ぎてもシラフの酔芙蓉でしたが、

この日は、だいぶ酔いが回ってきた感じ。

f:id:kusagasuki:20210920082605j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082634j:plain

 

カラスウリも色づいてきています

f:id:kusagasuki:20210920082944j:plain

f:id:kusagasuki:20210920082956j:plain

秋が足早に過ぎて行ってしまいそうで、ちょっと焦ります・・・