小石川植物園8

この春色、待っていました!!!

f:id:kusagasuki:20210325205921j:plain

前回は桜尽くしでしたが、この時期、植物園内はあっちにもこっちにも心惹かれる光景が!
上を見たり、下を見たり、忙しいです。

モミジも赤い花をたくさんつけています。f:id:kusagasuki:20210325202204j:plainf:id:kusagasuki:20210325202227j:plain

トキワマンサクも日向の木はもう花盛りf:id:kusagasuki:20210325202410j:plainf:id:kusagasuki:20210325202457j:plain

シナサワグルミ、ツクシカイドウなど瑞々しい若葉f:id:kusagasuki:20210325202712j:plainf:id:kusagasuki:20210325202750j:plain

カリン林 ピンクの花が咲き始めましたf:id:kusagasuki:20210325202922j:plain

梨の木かな?

f:id:kusagasuki:20210325220428j:plainf:id:kusagasuki:20210325202944j:plain

オオリキュウバイも清々しいf:id:kusagasuki:20210325203134j:plain

スオウとも映えますf:id:kusagasuki:20210325203212j:plain

タンナアカツツジf:id:kusagasuki:20210325215644j:plain

オウバイf:id:kusagasuki:20210325215659j:plain


下草も色々。

ニリンソウ 二輪のうち、まだ一輪だけ咲いているのがほとんど。f:id:kusagasuki:20210325203232j:plain

カキドオシf:id:kusagasuki:20210325203537j:plainf:id:kusagasuki:20210325203552j:plain

ハナニラf:id:kusagasuki:20210325203624j:plainf:id:kusagasuki:20210325220514j:plain

今日のランチは、以前紹介したのとは別のパン屋さん、播磨坂を通り過ぎたちょっと先にあるオー・パン・グルマンのパンにしました。色々あって、迷ってしまう! 栗のクリームがたっぷりのキューブ型をした栗クリームパンとウィンナーのパンと二種のチーズのパン。美味! 食べ過ぎです。

お気に入りのベンチからの眺めも春景色になりました。f:id:kusagasuki:20210325204307j:plain

標本園はまだこれからのものが多いけれど、お手入れがすすんでいます。f:id:kusagasuki:20210325204604j:plain

ハチジョウキブシは真っ盛り。f:id:kusagasuki:20210325213835j:plain

お手入れといえば、いつも船でいくのかな? と思っていた池の「中の島」。こんな風にして池を渡るのでした。水仙が満開。f:id:kusagasuki:20210325204703j:plain

 帰る前にもう一度、下の道の方を。この辺りは、これからバイモが咲いて、4月に入るとオーニソガラムの白い花でいっぱいになり、フェアリーが出てきそうな雰囲気になります。f:id:kusagasuki:20210325205335j:plain

でもその前に、桜をもっと堪能したい! あともう2、3回、お花見をしたいです。
タンポポもいっぱい。本当に春になりましたね・・・f:id:kusagasuki:20210325205544j:plain