赤塚植物園
万葉歌と植物 ノカンゾウ(わすれ草) 「わすれ草わが紐に付く香具山の ふりにし里を忘れむがため」大伴旅人 わすれ草を着物の紐につけました。香具山のある懐かしい故郷を忘れるために・・・ 60代で太宰府に派遣された旅人の望郷の念を歌ったものです。当時…
万葉・薬用園 日本で古来から自生、栽培されている植物を集めた場所です。 ちょうど、湿地で花菖蒲が咲いているところでした。 イヌヌマトラノオ イワタバコ 八重のドクダミ 小さな小さな田んぼも こんな感じで所々、草木に万葉歌の札が添えられています。 …
農業園 こちらは令和2年に、主に子供たちを対象に農業体験の場を提供する目的で増設されました。 さほど広くありませんが、色々な野菜や果樹が植えられています。 ジャガイモ畑 ジャガイモ「シャドークイーン」の花 左がシャドークイーンで、右はレッドムー…
月曜日、残業続きだったので、晴れの日を狙って休みを取りました。ちょっと遠出してアジサイでも見に行こうかと思ったのですが、早起きするのが億劫になり、前から行ってみようと思っていた近場の板橋区立赤塚植物園に行ってきました。 地下鉄赤塚駅から歩い…