美術館・博物館
現代美術館で開催中の「クリスチャン・ディオール展」を見てきました。 この展覧会については、たくさんのファッション通の人たちが、素晴らしい写真とともにリポートしているので、ここでは、植物モチーフが素敵だった服をいくつか紹介します。 なかなか肉…
英国アンティーク博物館 BAM あっちにもこっちにもいわくありげなものが置かれています。シャーロキアンだったら、色々なことに気づけるのでしょうが、私はただのミーハーファン。 シャーロック・ホームズのシリーズが掲載された雑誌や初版本が並ぶ。 こちら…
英国アンティーク博物館は、1階が受付とミュージアムグッズを売る売店になっています。 2階にはジョージアン朝時代、4階にはヴィクトリア朝時代の品が展示されていて、3階に221Bの部屋が再現されています。 階段を上がっていく壁面には風景画がたくさん飾ら…
さて、これからある人の家を訪ねます。 こちらの家の主人が誰だかわかりますか? もうお分かりでしょうか? ベーカー街 221B といえば、住人はそう、シャーロック・ホームズです。 こちら、鎌倉にオープンした、英国アンティーク博物館3階に再現されたシャ…
葉山散歩 1 葉山に写真展を見に行ってきました。 この美術館は海ぎわに建っていてロケーションが良く、気持ちがいいのだけれど、家から行くには遠い。逗子駅からバスで20分ほど。電車を乗り継いで、駅からまたバスに乗るというのが、どうも面倒に思えて、な…
「フィン・ユールとデンマークの椅子」展 上野の東京都美術館で院展に行ったついでに「フィン・ユールとデンマークの椅子」展を見てきました。 この日は結構暑かった。 フィン・ユールさんは1912年デンマーク生まれの建築家、家具・インテリアデザイナー。 …
三菱一号館美術館で開催中の「ガブリエル・シャネル展」を見に行きました。 ハイブランドの服にはあまり縁もなく、シャネルもせいぜい口紅止まりですが、以前ロンドンのV&Aで、たまたま見ることができたバレンシアガの展覧会がとても面白かったので、行って…
練馬区は都内で一番暑いのだそうですが、大泉学園にある牧野富太郎の旧邸宅跡にある記念館に行きました。 駅から5分ほどですが、日傘をさしていてもジリジリ。道路沿いを歩いていくと、記念館の木々が遠くからも見えました。 涼しげ。園内は周りよりちょっと…
ユリと展覧会 日比谷図書館を目指して日比谷公園内を皇居側から奥へと進みます。例によって方向音痴なのであれれ?となってきた頃、木々の間に白い花影が。 何だろうと近づいてびっくり。夥しい数のユリです。 最初に見つけた一角だけでなく、あたり一面ユリ…
世田谷文学館で開催中の「安西水丸展」を見てきました。(9/20まで) 世田谷文学館に来たのは初めて。芦花公園駅にも初めて降りました。 上の写真の左手側は池になっていて、錦鯉がたくさん泳いでいる。 文学館からガラス越しに池が広がる不思議な眺め 展示…
東京駅近くにあるKITTE (旧東京中央郵便局舎)内インターメディアテクの「蘭花百姿」展を見に行きました。 インターメディアテクは、日本郵便(株)と東京大学総合研究博物館の協働による入場無料のミュージアムです。 東京大学が1877年の開学以来蓄積して…
庭園美術館で開催中の展覧会のチケットをいただいたので、ついでに近くにある国立科学博物館付属自然教育園を回ってきました。 まず入り口から園内に入ると、路傍植物園があって、道の左右で色々な野草類が見られます。 ムサシアブミとイチリンソウ エビネラ…