横浜イングリッシュガーデン
渋味がすてきな「禅」、花の後のお楽しみ 横浜イングリッシュガーデンの秋バラを紹介してきましたが、最終回です。 最後に取り上げるのは、河合伸志氏作出のバラ「禅」2005年 赤みの強い茎・葉に、渋いピンク、アプリコット、茶色が混じり合った花。 とても…
横浜イングリッシュガーデンから、今日はマンガの人物の背景にキラキラと一緒に描かれるような、お姫様っぽいバラを紹介します。 「サザン・ホープ」河合伸志、宮地秀作 作出 2014年 鹿児島県鹿屋市・かのやばら園で生まれたバラ。 バラを通して鹿屋の活性化…
ドミニク・マサド氏作出のバラ 「ジョルジュ・ダンジャン」Dominique Massad 作出 フランス 2005年 鮮やかで温かみのある黄色。サフランイエローと言われたりします。 咲き進むとずいぶん印象が変わって、ほんわりと優しげに。 ツタ紅葉とバラ 「KIZUNA」Dom…
朝焼け 夕焼け 横浜イングリッシュガーデンで出会った、グラデーションの美しいバラを2つ紹介します。 「デイ・ブレイカー」Gareth Fryer 作出 イギリス 2003年 「秋バラ尽くし3」でご紹介したGareth Fryer氏のバラです。 「daybreak」は夜明けを意味します…
お酒とチョコレート 横浜イングリッシュガーデンのバラ紹介の続きです。 バラには、お酒の名前のついたものがあるという話は以前に書きました。 今回、そんなお酒の名前のついたバラの一つに出会えました。 「ブランディ」Jack E. Christensen, Herbert C. S…
セレブとロイヤルファミリー 横浜イングリッシュガーデンの秋バラから、本日は2つのバラを紹介します。 この黄色いバラは往年のハリウッドスターの名前がついています。誰だと思いますか? ヒント1 男性です。 ヒント2 お子さんやお孫さんも俳優になりま…
かわいいバラ3種 黄葉とバラの取り合わせ。これで青空だともっといいのですが・・・ 「ベティ・ブープ」Tom Carruth 作出 アメリカ 1999年 撮っている時はピンとこなかったけれど、ベティ・ブープって「ベティちゃん」のことでした。 1930年、パラマウント映…
「ピンク色」と一括りにはできないけれど・・・ 横浜イングリッシュガーデンの秋バラを紹介しています。ピンクも様々、6種のバラ。 「ティファニー」Robert V. Lindquist 作出 アメリカ 1954年 Lindquist氏の曾祖父と祖父はフィンランドで育種家をしていまし…
横浜イングリッシュガーデンの秋バラ 春の勢いはないけれど、2200種類ものバラがあるという庭は、次々と目を引くバラが現れて、ワクワクします。 「マダム・ブラヴィ」P.Guillot 作出 フランス 1845年 赤い茎、ほのかに差すピンクがすてきです。 マダム・ブ…
横浜イングリッシュガーデンのバラたちです。 強風が小止みになったすきに撮ったので調整もままならず、全体的に色味がちゃんと撮れていないです。色飛びも多くなってしまいました。 「ZENdwarfblack 」河合伸志 作出 河合伸志(かわい・たかし)氏は、横浜…
ハーベスト・ディスプレイ 横浜イングリッシュガーデン(YEG)に行ってきました。 夕方から雨が降る予報でしたが、もっと早く降ってきそうな感じ。ものすごく風が強く吹いていたのでちょっと迷ったのですが、無料送迎バスの停留所でバスを待つうちに、そこそ…
気になるバラたち 横浜イングリッシュガーデンには2000種類以上のバラがあるそうです。 その中で、目をひかれたものをいくつか紹介します。 「初雁」 1994年 安田祐司氏作出 グラデーションが繊細で美しいです。端正な形。「初雁」とは秋にその年初めて北方…
バラ園の脇役?たち こちらのお庭には、バラ以外の様々な花や葉物が植え込まれています。 脇役というよりは共演者といった感じのクレマチス こんなクレマチスは主役を張れますね。 もうかなり前になりますが、最初に見た時に、バラと合うな〜と感心したオル…
ときめきガーデン 前回まで(1〜3)5つのお庭を紹介しましたが、最後の6つ目「ときめきガーデン」はバラの開花期にだけオープンするお庭です。 お庭への扉が開いています。最初に覗いた時は手入れしている方がいらっしゃいました。 こちらは赤いバラを主役…
朝、5時起きして横浜イングリッシュガーデンの早朝開園(8:00~)に行きました。平日で曇天だったので、それほど混んでいません。 中央通路の奥に広がるローズ&シュラブガーデンは、黄色、オレンジ、ラヴェンダーなど7色のバラを主役に、灌木や大型宿根草を…
引き続き、横浜イングリッシュガーデンを歩きます。今回はつるバラのアーチがかかる中央通路の左側の二つのお庭へ。 まずは、手前の「ローズ&グラスガーデン」 こちらは、アプリコットやブロンズ、ブラウンのバラを主役にオーナメンタルグラスを組み合わせ…
横浜へバラを見に行きました。忙しいけれど、季節は待ってくれないので、ちょっと無理して休みをとり、バラづくしの1日を過ごしました。まずは横浜イングリッシュガーデンへ。朝5時起きして、8時からの早朝開園へ行ってきました。 この時間は横浜駅からの無…