映画

映画の間に日比谷公園散歩

久々に映画を2本続けて見てしまいました。 合間に時間があったので、日比谷公園へ。 ネモフィラ花壇はまだ開花なし。 チューリップはこんな。 見頃は4月かな? 遠くに黄色い花が見えたので、歩いて行きました。 菜の花の道。ここは、夏にはひまわりの道にな…

日比谷公園ガーデニングショー&東京国際映画祭

昨日は、秋晴れの気持ちのいい日でした。 でも、なんだかエンジンがかからず昼まで家でダラダラ。ベランダの鉢に水をやろうと外へ出たら、あ〜これは家にいてはもったいなという気持ちになって出かけることにしました。 正午過ぎ、中途半端な時間になってし…

映画と食事と月夜散歩

盛りだくさんな一日 連休初日、映画「ダウントン・アビー 新たなる時代へ」を見ました。イギリスのある貴族の一家と使用人たちを中心とした時代劇テレビドラマシリーズ52話のその後を描く映画の第二弾です。 劇場は9割くらいお客さんが入っていましたが、エ…

6月末の日比谷公園 1

映画と散歩 連日、凄まじい暑さです。 急に思い立って休みを取ったものの、外歩きはちょとな・・・と思い、映画を見に出かけました。 コロナ前は、年に50本ほどの映画を映画館で見ていたのに、コロナ自粛中、暇ができると公園か植物園に通っていたのもあっ…

真冬の石神井公園

寒いですね。また映画館に行きづらくなって来そうなので、休みを取って「ハウス・オブ・グッチ」と「ドライブ・マイ・カー」を見て来ました。 ちょっと長かったけれど、ファッションやインテリアなどもゴージャスで楽しめました。 ガガがまたオスカーを取り…

石神井川沿い ぶらぶら散歩

先週、久しぶりにユナイテッド・シネマ豊島園で映画を見てから、すぐ近くの小さなイタリアンレストラン、タッポスト チャオラでランチしました。 こちらのお店は、ピザがとてもおいしいのですが、店員の教育が徹底していて、皆キビキビと仕事に集中。さりげ…

夜の観察者

夜に都心に向かう電車に乗っていたら、周りの席に誰もいなくなったので、窓から写真を撮ってみました。 昼間より夜の方が、人々の存在を身近に感じる時があります。建物の窓に、白い光、オレンジ色の光がてんでんばらばらに灯っている。その明かりが漏れる窓…

映画も好き かなり好き

渚散歩のことなど考えていたら、海が恋しくなり、 海が印象的な映画でもみようかなと思って、どんなのが、あったかな〜と家にあるDVDを眺めていたら、あれこれあって、ついベスト10を作ってしまいました。 独断と偏見の「海がすてきな映画」10本、ご紹介…

花の行方

クチナシの花で映画『旅情』を思い出しましたが、映画に出てくる花でずっと気になっていることがあります。 『ローマの休日』何度も見ていますが、小学生の頃にみた時から、気になっていました。 映画の内容は、ヨーロッパ周遊中の某国の王女アン(オードリ…

クチナシ

花の香りで一番好きなのがクチナシです。花期も短いし、花自体の命も短くて、いつもシーズンに香りを心ゆくまで楽しめなかったという思いが残る花です。 前にも書いたけれど、クチナシは虫が付きやすく、ベランダの狭小空間で対面するのが恐ろしくて買い控え…

コルチカムの話

クロッカスに似ているけれど、これは秋咲のコルチカム(イヌサフラン)。 コルチカムのことは、「マルタのやさしい刺繍」というスイス映画で知った。なかなかいい映画だったので、また見たいと思っているのだが、NetflixやAmazonプライム に配信がないので、…