イタリア

花の名前

前述したイタリアの旅で出会った名前のわからなかった花が古い園芸植物図鑑に出ていました。 kusagasuki.hatenablog.com ソープラボルツァーノで雪が降った日に見た、石壁の黄色い花は、 学名:Alyssum saxatile , Aurinia saxatills 英名:Gold Dust , Bask…

フィレンツェ 余談

フィレンツェ初日に友人とアルノ川沿いの歩道を歩いていた時、路肩に止まった車から女性が降り立ち、こちらに向かって歩いてきた。 一目見て、「あっ、おしゃれな人!」と思った。 でも、今、そのマダムの着ていた服や持ち物のディテールを思い出そうとして…

旅と植物 イタリア フィレンツェ2

翌朝、ホテルに迎えに来てくれた友人と、バルディーニ庭園へ向かう。いい天気だ。 こんな所から?と、知らなければ通り過ぎてしまうような入り口からエレベーターで庭園に上がる。 バラやアイリスも咲いている。 北のボルツァーノでも藤棚を見かけたが、花は…

旅と植物 イタリア フィレンツェ1

ボルツァーノを昼過ぎに出発して3時間ほどで、フィレンツェに着いた。 駅にフィレンツェ在住の友人が迎えに来てくれた。彼女が渡伊して以来、4年ぶりに会ったが、相変わらずほっそりとして、元気そうだ。 まずはホテルに荷物を置いて、夕食前に散歩をしよ…

ボルツァーノ おまけ

ボルツァーノで泊まったパークホテルラウリンには雰囲気の良いレストランがある。着いた日にランチをいただいた。 入り口で出迎えてくれたカメリエーレ(給仕してくれる人)が思いがけず日本人男性だった。 とても感じのいい方で、料理の説明を色々してくれ…

旅と植物 イタリア ボルツァーノ 2

さて 、ボルツァーノ二日目。 昨日とはうって変わって、空はグレー。夜のうちに降った雨は幸い止んでいるが、とても寒くどんよりしたお天気。朝は、3度。 昼も8度までしか上がらなかった。気象情報によると、夜は-4度! 念のため持ってきたダウンジャンパ…

旅と植物 イタリア ボルツァーノ 1

地面に摺れるほど長い花房をつける藤のトンネルを駅貼りのポスターか何かで見て、いつか足利フラワーパークに行ってみたいと思っていた。しかし、花の時期は大変な混雑だと聞いて二の足を踏んでいる。最近は、「鬼滅の刃」に出てくる藤襲山に似ているという…