イギリス
冬の冷気が体を包むように感じる季節になると、クリスマス前にイギリスに行った時のことを思い出します。イギリスに初めて行ったのは夏でしたが、それから22年後、2度目のイギリス訪問は、11月末でした。BBCのドラマ『シャーロック』にハマって、ロケ地を見…
広大なキュー・ガーデンズの中で一番好きな場所と言えるかもしれない、グラスガーデン。 ここには、秋の穂が出る時期に行くのがおすすめ。 イネ科の草がいっぱい!!! 色のある花は一つもない、スタイリッシュなお庭 イギリスっぽい、晴れたり曇ったりのお…
キュー・ガーデンズを初めて訪れたのは、以前、書いた1990年に、スカイ島に行ったのと同じ旅で、スコットランドを回って再びロンドンに戻ってきた際、同行の先輩とは別行動で、一人で行った。 kusagasuki.hatenablog.com 当時はインターネットもないし、植物…
こんなところがあったら、毎週行きたい! というフラワー・マーケットの話。 ロンドンのHoxton駅から歩いて行ったところにある、コロンビア・ロードで、毎日曜日、フラワー・マーケットが開かれていた。 さほど長くない通りだけれど、そこに植木や草花の苗、…
ドライブをしたその夜、夕食をホテルで食べた後、ラウンジに移り、お茶などを飲んでいた。 ここでは、皆思い思いのことをして過ごす。四人のおばあさんの一人は、傷んだ聖書の背を繕っていた。また別の旅行客で、おばあさん達と同じ年頃の女性がいたが、彼女…
朝食の席で私に話しかけてきた人は、老人施設か何かで一緒に暮らす仲間同士、60代後半から70代くらいの女性四人で、バンでイギリス国内を旅していた。 旅費を安くあげるのに交代で、二人がホテルに泊まり、残る二人は車に泊まりながら、旅を続けていた。日曜…
スカイ島へは現在スカイブリッジができ、車でも行けるようになったが、当時は船でしか行けなかった。 インヴァネスからスカイ島に渡る船着場のあるカイル・オブ・ロハルシュまで3時間ほどかかっただろうか、かなりの距離を電車で走った。 先輩とは、大まか…
初めての個人旅行でイギリスに行ったのは、1990年。職場の先輩との二人旅だった。30年も前だ。すでに旅の記録といったものは何もなく、今となっては写真だけが記憶のよすがだが、その写真も大した枚数ではない。 写真の少なさは、無闇に写真を撮るのは旅行者…
極度の方向音痴だという話は前回書いた。 そんな人間が海外に行くとどうなるか? もちろん、道に迷う。 ヨーロッパの街中では、建物の側面に通りの名前のプレートが貼ってあるので、だいぶ助かる。フィレンツェなら、ドーモが見えたらドーモまで戻って、ドー…